ファンドの特色
新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。
分配金履歴
決算頻度:毎月
2025年03月05日 | 30円 |
2025年02月05日 | 30円 |
2025年01月06日 | 30円 |
2024年12月05日 | 30円 |
2024年11月05日 | 30円 |
2024年10月07日 | 30円 |
2024年09月05日 | 30円 |
2024年08月05日 | 30円 |
2024年07月05日 | 30円 |
2024年06月05日 | 30円 |
2024年05月07日 | 30円 |
2024年04月05日 | 30円 |
設定来累積分配金 | 13,390円 |
投資信託のリスク
- 主な投資対象が株式・一般債にわたっており、かつ、円建て・外貨建ての両方にわたっているものを組み入れた株式や債券の値動き、為替相場の変動等の影響により基準価額が上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
投資信託の手数料について
- 投資信託取引の手数料等は投資信託により異なりますので、詳細は目論見書でご確認いただくか個別商品ページをご確認ください。
投資信託取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
投資家のみなさまにご確認いただきたい事項
- この情報は投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。又、ウエルスアドバイザー株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
- 著作権等の知的所有権その他一切の権利はウエルスアドバイザー株式会社に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。