ご利用にあたってのご留意事項
【サービス提供目的】
●「ポートフォリオ提案ツール」は、情報の提供のみを目的としており、特定の投資信託の勧誘を目的としたものではありません。
●「ポートフォリオ提案ツール」は、ウエルスアドバイザー株式会社(以下「ウエルスアドバイザー」といいます)が開発し、ウエルスアドバイザーが合理的と考えるロジックを基に提供されます。
【サービス内容等】
●「ポートフォリオ提案ツール」はお客さまのリスク許容度に応じた資産配分モデルにそった資産運用のシミュレーション結果を提示するものです。投資信託には元本の保証がないため、いかなる場合も元本割れを許容できないお客さまは、「ポートフォリオ提案ツール」のご利用の対象外となります。
●「ポートフォリオ提案ツール」は、複数の質問に対するご回答からお客さまに適したリスク許容度を判定し、またお客さまのご意向に基づいて、投資信託に関する情報を提示するサービスです。投資信託には元本の保証がないため、いかなる場合も元本割れを許容できないお客さまは、「ポートフォリオ提案ツール」のご利用の対象外となります。
※実際の投資信託の商品選択やご購入をされる場合は、お客さまの投資の知識や経験、財産の状況、リスク許容度や投資目的、ライフプラン等を考慮のうえお客さまご自身の判断で行ってください。
●ご提示する投資信託実績は購入時手数料や分配金にかかる税金等について考慮していません。また、当該実績は過去のものであり、将来の起こりうるマーケットの変動等が網羅されているわけではなく、将来の運用成果等を弊社及びウエルスアドバイザーが保証するものではありません。
●「リスク許容度」は、資産運用に関する複数の質問に対するご回答に応じて、ウエルスアドバイザーがウエイト付けを行い診断したものであり、お客さまの他の運用資産を考慮に入れていません。診断結果は絶対的なものではなく、その妥当性、合理性について弊社及びウエルスアドバイザーが保証するものではありませんので、あくまで一つの参考としてご活用ください。
●「理想的なポートフォリオ」は、一定のロジックにより、機械的に算出されますのでお客さまの保有期間等については考慮されていません。また、NISA・ジュニアNISA・つみたてNISA口座で保有の投資信託については、リバランスを行う際に一度売却した場合、その非課税投資枠の再利用はできません。ポートフォリオのチェックやリバランス等については、上記のコストや税制等をふまえ、お客さまご自身の責任にてご判断ください。
【提示する投資信託】
●「ポートフォリオ提案ツール」で提示する投資信託は、PWM証券で取扱いのある投資信託となります。
●ファンドレーティング、トータルリターン等の評価情報は、毎月末を基準として評価し、月初の第5営業日頃に更新されます。また、弊社ホームページで表示される数値とは異なる場合もあります。
【投資信託のお申込みに際しての留意事項】
●投資信託に係るリスクについて
投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とし投資元本が保証されていないため、当該資産の市場における「取引価格の変動」や「為替の変動」等により投資一単位あたりの価値が変動します。したがってお客さまのご投資された金額を下回ることもあります。
また、投資信託は個別の投資信託毎に投資対象資産の種類や投資制限、取引市場、投資対象国等が異なることから、リスクの内容や性質が異なりますので、ご投資に当たっては投資信託説明書(目論見書)等や契約締結前交付書面の内容を十分にお読みください。
●投資に係る費用について
〔ご投資いただくお客さまには以下の費用をご負担いただきます〕
・申込時に直接ご負担いただく費用・・・申込手数料 申込代金に対し最大3.85%(税込)
・換金時に直接ご負担いただく費用・・・「信託財産留保額 換金時の基準価額に対し最大0.5%」
・投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用・・・信託報酬 純資産総額に対し最大年率2.42%(税込)
・その他費用・・・上記.以外に監査報酬、有価証券等の売買にかかる手数料など保有期間等に応じて間接的にご負担いただく費用があります。(その他費用については運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。)
※お客さまにご負担いただく手数料・費用の合計額は、これらを足し合わせた金額となります。
※詳しくは投資信託説明書(目論見書)等や契約締結前交付書面でご確認ください。
≪ご注意≫
上記に記載しているリスクや費用項目につきましては、一般的な投資信託を想定しております。投資信託に係るリスクや費用は、夫々の投資信託により異なりますので、ご投資をされる際には、事前に投資信託説明書(目論見書)等や契約締結前交付書面の内容を十分にお読みください。
●投資信託に関する留意点
・投資信託のお申込みをされる際には、事前に投資信託説明書(目論見書)等や契約締結前交付書面の内容を十分にお読みください。
・投資信託は、値動きのある有価証券(外貨建資産については為替リスクもあります)等に投資しますので、運用実績は市場環境等により変動します。したがって、元本及び分配金が保証されるものではありません。
・投資した資産の価値が投資元本を割込むリスクは、投資信託をご購入のお客さまが負うこととなります。
・投資信託は、預金や保険契約ではありません。また、預金保険機構および保険契約者保護機構の支払対象ではありません。
・銀行でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の支払い対象ではありません。
・投資信託は、弊社がお申込みの取扱いを行い、投資信託委託会社が運用を行います。
【トータルリターンとは】
トータルリターンは、ファンドが対象期間にどれだけ値上がり(値下がり)したかを示します。ウエルスアドバイザーでは、分配金(税引前)はすべてファンドに再投資されたものと仮定して計算しており、複数年のリターンは年率表示しています。そのため、基準価額の単純な騰落率とは異なる点には注意が必要です。なお、ファンドを売買する際の手数料は控除していません。
【標準偏差(リスク)とは】
標準偏差は、数値が高い程、ファンドの対象期間のリターンのぶれが大きかったことを示しています。複数年の標準偏差は年率表示しています。例えば、同一のリターンの2つのファンドがあった場合、過去のリターン実績からすれば、標準偏差が大きいファンドほど期待したリターンから乖離する可能性が高くなると評価されます。
【シャープレシオとは】
シャープレシオはリスクに見合ったリターンが得られているかを表わす指標です。シャープレシオの数値が大きい方が、ファンドのとったリスクに対してリターンが大きい、つまり効率よくリターンを上げている、優れた運用がなされていると評価されます。なお、シャープレシオは投資対象により大きく変化する可能性がありますので、できるだけ投資対象が同一のファンドの間で比較する必要があります。
シャープレシオ=(トータルリターン-安全資産利子率)÷標準偏差
【その他】
●本情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではなく、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、情報提供元は原因の如何を問わず一切の責任を負いません。
●「ポートフォリオ提案ツール」では、一部のページで「Cookie(クッキー)」という技術を使用しています。「Cookie」により、弊社及びウエルスアドバイザーがお客さまの個人情報を取得することはありません。
●本画面および本画面に含まれる情報(以下「本情報」という)に関する知的財産権は、弊社、ウエルスアドバイザーまたは同社の情報提供元に帰属します。本情報の内容については、蓄積・編集加工・二次加工を禁じます。また、予告なしに変更を行うことがあります。
【金融商品仲介業者の概要】
●IFAが所属する金融商品仲介業者の「広告等補完書面」をご確認ください。
【金融商品取引業者の概要】
商号等:株式会社PWM証券 登録金融機関 関東財務局長(金商)第50号
確定拠出年金運営管理業 登録番号690
本店所在地 〒105-0001
東京都港区虎ノ門4丁目1-28 虎ノ門タワーズオフィス6階
加入協会 日本証券業協会
一般社団法人第二種金融商品取引業協会
苦情相談窓口 法務・コンプライアンス部
電話:03-6809-2443
指定紛争 特定非営利活動法人
解決機関 証券・金融商品あっせん相談センター
(FINMAC:フィンマック)
電話:0120-64-5005
平日9:00~17:00(除く土日祝日)
資本金 30億円
主な事業 金融商品取引業
設立年月 平成11年4月
電話番号 03-6809-2410(代表)