基準価額 | 前日比 | 純資産 |
12,426 円 |
179円 (1.46%) |
329 百万円 |
2025年02月04日
┃基準価額(円) | ┃分配金込み-再投資(円) | ┃純資産(百万円) |
主要投資対象は、豪ドル建の国債、州政府債、国際機関債、社債、モーゲージ証券及び資産担保証券等。投資を行う公社債は原則としてA-/A3以上の格付けを付与されたものとする。デュレーション・コントロール、セクター配分、銘柄選定の3つの戦略により超過収益の獲得を目指す。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。
決済頻度: 半年
2024年12月10日 | 0円 |
2024年06月10日 | 0円 |
2023年12月11日 | 0円 |
2023年06月12日 | 0円 |
2022年12月12日 | 0円 |
2022年06月10日 | 0円 |
2021年12月10日 | 0円 |
2021年06月10日 | 0円 |
2020年12月10日 | 0円 |
2020年06月10日 | 0円 |
2019年12月10日 | 0円 |
2019年06月10日 | 0円 |
設定来累積分配金 | 0円 |
2024年12月31日
年 | 1年 | 3年 (年率) |
5年 (年率) |
10年 (年率) |
トータルリターン | 3.73% | 3.78% | 3.92% | 1.08% |
標準偏差 | 8.36 | 9.98 | 10.36 | 9.37 |
シャープレシオ | 0.43 | 0.38 | 0.38 | 0.11 |
万円
1年 2024/01/01~ 2024/12/30 |
3年 2022/01/01~ 2024/12/30 |
5年 2020/01/01~ 2024/12/30 |
|
分配金再投資 | 1,037,342 | 1,117,887 | 1,211,877 |
分配金受取 | 1,037,342 | 1,117,887 | 1,211,877 |
元本の騰落 | 1,037,342 | 1,117,887 | 1,211,877 |
受取分配金 | 0 | 0 | 0 |
※期間に満たないファンドは設定時からとなります。
購入単位 | 1万円以上1円単位(分配金受取コース) 5千円以上1千円単位(投信るいとう専用) |
購入価額 | 購入申込受付日の翌営業日の基準価額 |
換金単位 | 1円単位 |
換金価額 | 換金申込受付日の翌営業日の基準価額 |
売買受渡日 | 原則として申込受付日から起算して5営業日目 |
申込締切時間 | 原則として毎営業日の午後3時半まで(販売会社所定の事務手続きが完了したもの) |
信託期間 | 無期限(信託設定日:2013年10月25日) |
決算日 | 毎年6月、12月の各10日(休業日の場合は翌営業日) |
収益分配 | 毎決算時に、収益分配方針に基づき分配を行います。 |
クローズド期間 | なし |
受託会社 | 三菱UFJ信託銀行株式会社 |
課税関係 | 課税上は株式投資信託として取り扱われます。 配当控除の適用はありません。課税について詳しくはこちら |
直接的に負担する費用
購入時手数料率(購入代金に応じて)※購入代金 = 購入金額(購入価額×購入口数)+ 購入時手数料(税込) | 5000万円未満・・・2.75%(税抜2.5%) 5000万円以上1億円未満・・・1.65%(税抜1.5%) 1億円以上・・・1.10%(税抜1.0%) |
換金時手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
信託財産で間接的に負担する費用
信託報酬 | ファンドの純資産総額に対し年1.375%(税抜1.25%)の率を乗じた額が毎日計上され、各計算期末または信託終了のときに、信託財産中から支払われます。 |
その他費用・手数料 | 組入有価証券の売買時の売買委託手数料、資産を外国で保管する場合の費用、信託財産に関する租税、信託事務の処理に要する諸費用、その他諸費用(監査費用、印刷等費用、受益権の管理事務費用等。)等を信託財産から支払います。 その他諸費用は毎日計上され毎決算時または償還時に、日々の純資産総額に年率0.05%を乗じて得た金額の合計額を上限として委託会社が算出する金額が、その他については原則として発生時に実費が、信託財産から支払われます。 |
諸注意
課税について
時期 | 項目 | 税金 |
---|---|---|
分配時 | 所得税、復興特別所得税および地方税 | 配当所得として課税:普通分配金に対して20.315% |
換金(解約)時および償還時 | 所得税、復興特別所得税および地方税 | 譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315% |