ファンドの特色
主として、マザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、基準価額がNifty50指数(配当込み)を円換算した値動きに概ね連動することをめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。
パフォーマンス
データの見方
年 | 1年 | 3年(年率) | 5年(年率) | 10年(年率) |
---|---|---|---|---|
トータルリターン | -0.73% | -- | -- | -- |
カテゴリー | 0.07% | -- | -- | -- |
+/- カテゴリー | -0.80% | -- | -- | -- |
順位 | 26位 | -- | -- | -- |
%ランク | 65% | -- | -- | -- |
ファンド数 | 40本 | -- | -- | -- |
標準偏差 | 17.24 | -- | -- | -- |
カテゴリー | 19.58 | -- | -- | -- |
+/- カテゴリー | -2.34 | -- | -- | -- |
順位 | 9位 | -- | -- | -- |
%ランク | 23% | -- | -- | -- |
ファンド数 | 40本 | -- | -- | -- |
シャープレシオ | -0.06 | -- | -- | -- |
カテゴリー | -0.01 | -- | -- | -- |
+/- カテゴリー | -0.05 | -- | -- | -- |
順位 | 26位 | -- | -- | -- |
%ランク | 65% | -- | -- | -- |
ファンド数 | 40本 | -- | -- | -- |