6月の株式投信純資産額は60兆5363億円、2カ月連続で減少―6月の投信概況
投資信託協会は11日、6月の投信概況を発表した。6月の単位型を含む株式投信の資金増減(設定から解約・償還を差し引いた増減)は5022億円の純増となり、5カ月連続の純資金流入となった。一方、運用増減は株安・円高が進んだことなどで3兆8966億円の減少と2カ月連続で減少した。この結果、純資産額も2カ月連続で減少し、前月比3兆3943億円減の60兆5363億円となった。
6月は、日経平均株価の一時急落を受けたリスク回避の動きなどから1ドル=93円台まで円が急伸する場面があった。国内株式市場では安倍晋三首相が発表した成長戦略・第3弾の内容が具体策に乏しかったことや円高が進行したことなどを受けて、TOPIX(東証株価指数)が前月末比0.17%下落。海外株式は、バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長が量的金融緩和の年内縮小に言及したことなどからNYダウ工業株30種平均がフシ目の1万5000ドルを割り込むなど軟調だった。米緩和縮小で新興国への余剰資金が引き揚げられるとの思惑から新興国も総じて下落した。
商品分類(投信協会の新分類基準)別の資産増減では、国内株式、国内REIT(不動産投資信託)に投資するファンドなどが純資金流入となった一方、国内債券、海外株式、海外債券に投資するファンドなどが純資金流出となった。運用では国内資産はREITなどがプラスとなった一方、海外資産は株式や債券などすべての資産がマイナスとなった。
なお、公社債投信を含む総合計では、資金増減が9カ月ぶりの純資金流出となり、運用増減も2カ月連続で減少。純資産額は前月比3兆9200億円減と1年1カ月ぶりに減少し、74兆1195億円となった。5月は07年12月以来の高水準だった。
提供:モーニングスター社
6月は、日経平均株価の一時急落を受けたリスク回避の動きなどから1ドル=93円台まで円が急伸する場面があった。国内株式市場では安倍晋三首相が発表した成長戦略・第3弾の内容が具体策に乏しかったことや円高が進行したことなどを受けて、TOPIX(東証株価指数)が前月末比0.17%下落。海外株式は、バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長が量的金融緩和の年内縮小に言及したことなどからNYダウ工業株30種平均がフシ目の1万5000ドルを割り込むなど軟調だった。米緩和縮小で新興国への余剰資金が引き揚げられるとの思惑から新興国も総じて下落した。
商品分類(投信協会の新分類基準)別の資産増減では、国内株式、国内REIT(不動産投資信託)に投資するファンドなどが純資金流入となった一方、国内債券、海外株式、海外債券に投資するファンドなどが純資金流出となった。運用では国内資産はREITなどがプラスとなった一方、海外資産は株式や債券などすべての資産がマイナスとなった。
なお、公社債投信を含む総合計では、資金増減が9カ月ぶりの純資金流出となり、運用増減も2カ月連続で減少。純資産額は前月比3兆9200億円減と1年1カ月ぶりに減少し、74兆1195億円となった。5月は07年12月以来の高水準だった。
提供:モーニングスター社