投信協会が4月の投信概況を発表、株式投信は2カ月ぶりの純資産減
投資信託協会が4月の投信概況を発表した。世界的な信用危機の収束で各国の株価指数が堅調に推移、投信全体の総合計は運用増減が前月末比1兆9639億円増となり、設定と解約・償還の差し引きは1449億円の純増となった。純資産総額は同2兆1089億円増(同4.1%増)の53兆5875億円となり、08年10月の水準に迫った。
株式投信は1兆9635億円の運用増となったものの、資金増減は330億円減と2カ月ぶりのマイナスとなった。投資信託協会副会長の乾文男氏は、「株価の上昇により、戻り待ちをしていた投資家の売りが出たのではないか」と分析する。純資産総額は同1兆9305億円増(4.8%増)の42兆2822億円となった。
株式投信の分類別の内訳では、資金増減では国内株式型が同357億円減、インデックス型(ETF含む)が同2396億円減とマイナスとなったのに対し、ファンドオブファンズが同2239億円増と急増。急増の理由としては、「野村米国ハイ・イールド債券」各コースなど、新興国の債券に投資するタイプの投信が人気化したことがある。なお、国際株式型・バランス型も資金増減はプラスとなった。運用増減に関しては、ETFを除くどの分類においてもプラスとなった。
このほか、公社債投信の資金増減が1701億円増となり、昨年5月以来、11カ月ぶりのプラスに転じた。これは、「株式の売却資金がCRF(キャッシュ・リザーブ・ファンド)などに一時入金されたため」(乾氏)とみられる。
提供:モーニングスター社
株式投信は1兆9635億円の運用増となったものの、資金増減は330億円減と2カ月ぶりのマイナスとなった。投資信託協会副会長の乾文男氏は、「株価の上昇により、戻り待ちをしていた投資家の売りが出たのではないか」と分析する。純資産総額は同1兆9305億円増(4.8%増)の42兆2822億円となった。
株式投信の分類別の内訳では、資金増減では国内株式型が同357億円減、インデックス型(ETF含む)が同2396億円減とマイナスとなったのに対し、ファンドオブファンズが同2239億円増と急増。急増の理由としては、「野村米国ハイ・イールド債券」各コースなど、新興国の債券に投資するタイプの投信が人気化したことがある。なお、国際株式型・バランス型も資金増減はプラスとなった。運用増減に関しては、ETFを除くどの分類においてもプラスとなった。
このほか、公社債投信の資金増減が1701億円増となり、昨年5月以来、11カ月ぶりのプラスに転じた。これは、「株式の売却資金がCRF(キャッシュ・リザーブ・ファンド)などに一時入金されたため」(乾氏)とみられる。
提供:モーニングスター社