DIAMの「DIAMニッポン新産業革命ファンド」、東証1部から新興市場まで日本の成長株を網羅(1)

 DIAMアセットマネジメントは4月12日、日本株に投資する「DIAMニッポン新産業革命ファンド」<2010041201>の設定・運用を開始した。日本株への投資環境が整いつつあるとの見方に立ち、「エネルギー革命」「次世代技術革命」「情報通信革命」の3分野を中心とした「新産業革命」に関連する銘柄を中心に組み入れるファンドとなる。また、ジャスダック市場など日本の新興市場に上場する企業の株式にも投資するなど、幅広く日本企業の成長の恩恵を狙う仕組みとなっている。年4回決算(1月16日、4月16日、7月16日、11月16日、初回決算日は7月16日)。販売会社は、証券ジャパンなど。

 「DIAMニッポン新産業革命ファンド」は、日本株を投資対象とし、先端技術がもたらす新商品やサービスによる社会の変革を指す「新産業革命」の担い手となる企業の株式に投資する。「次世代技術革命」に関連するビジネスでは、ナノテクノロジーや水・環境関連テクノロジー、バイオテクノロジー、ロボット開発などが挙げられ、「エネルギー革命」は再生可能エネルギー開発、スマートグリッド関連、電気自動車や燃料電池などとなる。「情報通信革命」では、クラウドコンピューティングやデジタル家電、第4世代移動通信、インターネットなど幅広い分野にかかわる企業が投資対象候補となる。

 08年のリーマン・ショック後、09年年初以降の世界的な金融市場の回復局面では、リスクマネーの新興国市場への流入がみられた。しかし、足元では中国やインドなど景気の過熱感から金融引き締めにシフトする国々もみられ、先進国への資金回帰の動きが出ているという。一方、先進国のなかでも欧州ではギリシャの財政問題に代表されるソブリン・リスクが意識されており、相対的な安定度から米国や日本が選好されている状況にある。ただ、リスクマネーの流入が起こっている日本や米国でも、先行きの利上げ観測が強い米国に対し、日本は金融緩和の継続見通しが強く、日米金利差拡大見込みから円安・ドル高が進み、輸出株を中心とした日本株へのサポート要因になるという。足元では、日本株の出遅れ感に注目し、09年後半からの外国人投資家の買い越し基調は継続しており、需給の改善が進みつつある。
提供:モーニングスター社
Feature & Column 特集&コラム
  • 特集&コラム読み込み中です
このページのTOPへ
この情報は、ウエルスアドバイザー株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
また、このページは、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。
このページで提供している情報、記事、画像、図表などの転用、販売、再配信は固く禁じます。

当サイトに表示されている広告の一部はヤフー株式会社に配信を委託しています。ヤフー株式会社から配信される広告が表示されるページを訪問した際には、ヤフー株式会社も同社のcookies情報を取得いたします。そこで収集されるcookies情報については当社に提供・開示されることはなく、ヤフー株式会社が定めるプライバシーの考え方にしたがって管理されます。くわしくはこちらをご覧ください。また、ヤフー株式会社から配信される行動ターゲティング広告についてはこちらをご覧下さい。