フィデリティ投信がインド株式市場レポート、過去の主要テロ事件と株式市場の動向を調査

 フィデリティ投信は11月28日、「インド株式市場の動きについて」と題したレポートを発表した。今回のテロは外国人もその対象とした点で、従来のテロとは性格が異なるとする見方があると指摘。今後、海外からの直接投資や海外企業のインド国内での業務展開に影響が出る可能性があり、短期的にインド株やインド・ルピーに対する投資家心理が悪化する可能性を示唆した。ただ、最近の世界株式相場下落の影響でインド株式も大きく下落しており、長期的には相場の割安感が高まっているとみている。また、過去の例では、こうしたテロがインド経済に深刻な打撃を与えたことはほとんどないとしている。

 過去インドで発生した主要なテロ事件とその後の株式市場の推移は以下のとおり。
□2001年12月13日 インド国会占領事件   死者12名以上
 株価推移 テロ発生時日翌営業日 ▲0.2% 翌取引日から1ヵ月後 +3.9%
□2003年8月25日 ムンバイ爆弾テロ     死者44名以上
 株価推移 テロ発生時日翌営業日 +3.7%  翌取引日から1ヵ月後 +2.4%
□ 2005年10月29日 ムンバイ買物市場爆破テロ 死者67名以上
株価推移 テロ発生時日翌営業日 +0.7%  翌取引日から1ヵ月後 +14.0%
□2006年7月11日 ムンバイ同時爆弾テロ   死者20名以上
 株価推移 テロ発生時日翌営業日 +3.0%  翌取引日から1ヵ月後 +3.5%


提供:モーニングスター社
Feature & Column 特集&コラム
  • 特集&コラム読み込み中です
このページのTOPへ
この情報は、ウエルスアドバイザー株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
また、このページは、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。
このページで提供している情報、記事、画像、図表などの転用、販売、再配信は固く禁じます。

当サイトに表示されている広告の一部はヤフー株式会社に配信を委託しています。ヤフー株式会社から配信される広告が表示されるページを訪問した際には、ヤフー株式会社も同社のcookies情報を取得いたします。そこで収集されるcookies情報については当社に提供・開示されることはなく、ヤフー株式会社が定めるプライバシーの考え方にしたがって管理されます。くわしくはこちらをご覧ください。また、ヤフー株式会社から配信される行動ターゲティング広告についてはこちらをご覧下さい。