円安で海外ETFの投資機運高まる、16日開催セミナーで最新トレンド公開

 日銀の追加緩和期待などから円高進行が一服し、外貨建て資産に投資する機運が高まっている。こうしたなか、幅広い資産へのアクセスを可能にする投資手段として注目されるのが海外上場ETF(上場投資信託)だ。

 ETFは日本で日銀の買い入れにより知名度が高まったものの、国内上場ETFは市場規模や本数の観点で「ETF先進国」の米国の足元にも及ばない。10月末時点のETFの純資産残高は日本の3兆6453億円に対して米国が103兆円、本数は日本の142本に対して米国が1438本と、圧倒的に米国が勝っている。国内ネット証券が海外上場ETFの品ぞろえを積極的に増やしたことで、日本の投資家は流動性が高く低コストの商品に簡単に投資できるようになった。

 ETFのシェア拡大を目指し大手資産運用会社は世界各国で顧客獲得にしのぎを削っており、日本もその舞台。バンガードは近年、低コストで幅広い資産への投資を可能にするETFを相次ぎ投入し、ブラックロックは11月に日本初となる「フロンティア市場」ETFや新興国の小型株ETFを日本で販売開始した。ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(SSgA)は、代表的な金ETF「スパイダー ゴールド・シェア」(GLD)と米市場で出来高トップの「SPDR S&P500 ETF」(SPY)が強い存在感を示す。ドイツ銀行グループは中国の消費関連株など豊富な中国株ETFを日本で購入可能にするなど、ラインアップ拡充で注目を集めている。

 今月16日にはこれらETF業界のトップ4社が一同に会し投資戦略や国内外の最新トレンドを紹介する注目のイベント「モーニングスターETFカンファレンス2012」が開催される。米モーニングスターは10月、米国上場ETFを対象に同社が独自の分析により優秀と判断した商品および運用会社を発表しており、今回のイベントでは受賞運用会社による特別講演も行われる予定だ。業界のご意見番とも言えるスピーカーの話を聞けるまたとない機会となる。

 イベントが開催される16日は総選挙の投票日。自民党優勢が伝えられるなか、政権交代が実現すれば日銀への大規模緩和要請から円安が一段と進むとの見方も強い。海外ETFなど外貨資産への投資を検討するには絶好のタイミングだ。
提供:モーニングスター社
Feature & Column 特集&コラム
  • 特集&コラム読み込み中です
このページのTOPへ
この情報は、ウエルスアドバイザー株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
また、このページは、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。
このページで提供している情報、記事、画像、図表などの転用、販売、再配信は固く禁じます。

当サイトに表示されている広告の一部はヤフー株式会社に配信を委託しています。ヤフー株式会社から配信される広告が表示されるページを訪問した際には、ヤフー株式会社も同社のcookies情報を取得いたします。そこで収集されるcookies情報については当社に提供・開示されることはなく、ヤフー株式会社が定めるプライバシーの考え方にしたがって管理されます。くわしくはこちらをご覧ください。また、ヤフー株式会社から配信される行動ターゲティング広告についてはこちらをご覧下さい。