「国内小型グロース」が首位に―1月の「カテゴリー」月間リターン

 モーニングスターはこのほど、1月末を基準にカテゴリーごとの過去1カ月間のトータルリターン平均をランキングした(モーニングスターインデックス基準、ブル型ベア型を除く)。

 1月のカテゴリー平均は「国内小型グロース」が14.56%の上昇で第1位に、「国際株式・中国(為替ヘッジなし)」が12.85%の上昇で第2位、「国内REIT」が12.32%の上昇で第3位、「国内小型ブレンド」が12.05%の上昇で第4位、「国際株式・北米(為替ヘッジなし)」が11.44%の上昇で第5位となった。

 同期間は、国内株式市場では、2012年度補正予算案で大規模な緊急経済対策が閣議決定されたほか、米国の経済指標の改善や欧州債務問題の一服などを受けてドルやユーロに対する円安が進行したことなどから、TOPIX(東証株価指数)は前月末比9.36%の上昇となり、株式市場との連動性の高い国内REIT市場では、東証REIT指数が同11.15%上昇した。また、中国株式市場は2012年10−12月期GDP(国内総生産)成長率が市場予想を上回ったことなどから上昇し、米国株式市場も大型減税の失効と緊縮財政の実施が重なる「財政の崖」をひとまず回避できたことなどから上昇した。こうした中、国内株式では小型に分類されるカテゴリーの上昇が目立った。

 一方、トータルリターン平均の下位では、「国際債券・グローバル・含む日本(為替ヘッジあり)」が0.85%の下落となり、「国際債券・グローバル・除く日本(為替ヘッジあり)」が0.69%の下落、「国際債券・欧州(為替ヘッジあり)」が0.57%の下落となるなど、外国為替市場で一時1ドル=91円台まで円安が進んだことから、円高を回避する「為替ヘッジあり」のカテゴリーのパフォーマンスが悪化した。

 所属ファンドの本数が多いカテゴリーでは、「国内大型ブレンド」が9.62%の上昇、「安定成長」が6.14%の上昇、「国際債券・エマージング・複数国(為替ヘッジなし)」が5.67%の上昇となるなど、いずれも上昇した。
提供:モーニングスター社
Feature & Column 特集&コラム
  • 特集&コラム読み込み中です
このページのTOPへ
この情報は、ウエルスアドバイザー株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
また、このページは、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。
このページで提供している情報、記事、画像、図表などの転用、販売、再配信は固く禁じます。

当サイトに表示されている広告の一部はヤフー株式会社に配信を委託しています。ヤフー株式会社から配信される広告が表示されるページを訪問した際には、ヤフー株式会社も同社のcookies情報を取得いたします。そこで収集されるcookies情報については当社に提供・開示されることはなく、ヤフー株式会社が定めるプライバシーの考え方にしたがって管理されます。くわしくはこちらをご覧ください。また、ヤフー株式会社から配信される行動ターゲティング広告についてはこちらをご覧下さい。