パッシブの資金流入優位が継続、9月の純資金流入額は過去10年で最大

 2022年9月の国内公募追加型株式投信(ETF除く)への資金フローをアクティブ、パッシブファンド別に見たところ、パッシブファンドへの純資金流入額が過去10年間で最大となった。同月は各国の相次ぐ利上げを受けて世界的な株安・債券安に見舞われたが、金融市場が混乱する中でも、パッシブファンドへの資金流入は増加し、アクティブファンドに対する優位が継続した。

 同月のパッシブファンドへの純資金流入額(個別ファンドの合計)は5418億円となった。純資金流入は22カ月連続で、純資金流入額は2022年6月の4502億円を上回って過去10年間(120カ月、2012年10月〜2022年9月)で最大となった。同月はアクティブファンドも3210億円の純資金流入となり純資金流入額は前月比63.8%増となったが、パッシブの前月比伸び率は124.8%(約2.5倍)と大きく上回った。2022年9月までの純資金流入額の合計もアクティブの2兆8167億円に対して、パッシブは3兆938億円と上回る。米国を始めとした各国の金融引締め、ロシアのウクライナ侵攻の長期化、中国の景気減速懸念などを受けて2022年は金融市場の動揺が続いているが、その中にあってパッシブの優位が継続している。

 同月の資金フローを個別ファンドごとに見ると、純資金流入額トップは「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」で615億円の純資金流入となった。同ファンドを始め、「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」、「楽天・全米株式インデックス・ファンド」(愛称:楽天・バンガード・ファンド(全米株式))、「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」(愛称:SBI・V・S&P500)と、つみたてNISA採用の米国もしくは全世界の株式に投資するパッシブファンドが純資金流入額上位を占めた。いずれも前月から純資金流入額が増加しており、市場動向にかかわらず安定した資金流入が続いている。また、日経225連動型の「日経225ノーロードオープン」が383億円の純資金流入で第2位に入った。日本株が下落する中で、戻りを見込んだ資金が流入し、100億円の純資金流出となった前月から流入超過に転じた。
提供:モーニングスター社
Feature & Column 特集&コラム
  • 特集&コラム読み込み中です
このページのTOPへ
この情報は、ウエルスアドバイザー株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
また、このページは、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。
このページで提供している情報、記事、画像、図表などの転用、販売、再配信は固く禁じます。

当サイトに表示されている広告の一部はヤフー株式会社に配信を委託しています。ヤフー株式会社から配信される広告が表示されるページを訪問した際には、ヤフー株式会社も同社のcookies情報を取得いたします。そこで収集されるcookies情報については当社に提供・開示されることはなく、ヤフー株式会社が定めるプライバシーの考え方にしたがって管理されます。くわしくはこちらをご覧ください。また、ヤフー株式会社から配信される行動ターゲティング広告についてはこちらをご覧下さい。