三井住友AMがアジアのCBに投資する「アジア高成長国CBファンド」を設定(1)

 三井住友アセットマネジメントは9月30日、アジア各国の企業が発行するCB(転換社債)に投資する「アジア高成長国CBファンド」<2010093006>の設定・運用を開始した。最近では、投資対象としてCBへの関心が高まっているが、同ファンドは特に成長期待の高いアジア地域の企業が発行するCBに投資する仕組みとなる。販売会社は、東洋証券、水戸証券、リテラ・クレア証券。毎月(原則、21日)決算。10月15日時点での純資産額は47億2900万円。

 「アジア高成長国CBファンド」は、主に日本を除くアジア各国・地域(オセアニアを含む)の企業が発行するCBを実質的な投資対象とする。実際には、BNPパリバ インベストメント・パートナーズが運用するケイマン籍円建て外国投資信託「BNPパリバ ケイマン インベストメント ファンズ SPC−アジアCBファンド」への投資を通じて、アジア各国のCBに投資する。また、三井住友AMが運用する「マネーインカム マザーファンド」への投資を通じ、国内の短期金融市場への投資も行う。

 さらに同ファンドでは、投資対象の外国投資信託において、組み入れる米ドル建て資産などに対して、外国為替予約取引等を活用して、実際の投資対象の国・地域別構成比におおむね対応した通貨構成を目指す。アジア地域では、米ドル建て、もしくはシンガポール・ドル建てでの発行が多くなっているが、同ファンドでは外国為替予約取引により、投資対象地域の現地通貨建てCBを組み入れた場合と同様の為替変動効果を狙っている。これは、成長期待の高いアジア地域のCBに投資していることから、将来的な通貨高期待も含めてアジア地域のCB市場の成長を取り込む狙いがある。

 実際の投資対象のCB(コンバーチブル・ボンド、転換社債型新株予約権付社債)は、株式会社が発行する社債の一種であり、一定条件で発行会社の株式に転換できる権利(新株予約権)が付与された社債となる。一定期間内に事前に決められた交換値段(転換価格)で株式に転換することが可能となっている。CBは定期的に利息が受け取れることができ(一部、ゼロクーポン債<発行価格が大きく割り引かれている代わりに、利息がつかない>もある)、満期まで保有した場合は額面金額を受け取ることが可能。こうした債券の性格を持つ一方で、株式に転換することができ、発行企業の株価が上昇するとCB価格も上昇するなど、株式的な性格を併せ持つことが特徴となっている。発行体の株価が下落した場合には、CBの価格も下落する傾向があるが、同時にその債券的性格がCB価格の下支えとなることが期待される。
提供:モーニングスター社
Feature & Column 特集&コラム
  • 特集&コラム読み込み中です
このページのTOPへ
この情報は、ウエルスアドバイザー株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
また、このページは、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。
このページで提供している情報、記事、画像、図表などの転用、販売、再配信は固く禁じます。

当サイトに表示されている広告の一部はヤフー株式会社に配信を委託しています。ヤフー株式会社から配信される広告が表示されるページを訪問した際には、ヤフー株式会社も同社のcookies情報を取得いたします。そこで収集されるcookies情報については当社に提供・開示されることはなく、ヤフー株式会社が定めるプライバシーの考え方にしたがって管理されます。くわしくはこちらをご覧ください。また、ヤフー株式会社から配信される行動ターゲティング広告についてはこちらをご覧下さい。