PCAアセットのインド株式4ファンド―内需拡大を背景に「PCA インド消費関連ファンド」が好調(2)

 ピーシーエー・アセット・マネジメントはインドの将来的な成長性にいち早く注目しており、インド株式に実質的に投資する「PCA インド株式オープン」<2004093004>を04年9月から運用していた。同ファンドは長いトラックレコードを有し、現状では国内有数の純資産規模のインド株式ファンドとなっている。また、インドの成長局面を多面的にとらえることを目的として、06年11月には「PCA インド・インフラ株式ファンド」<2006110801>を、08年5月には「PCA インド消費関連ファンド」<2008053003>を運用するなど、インド株式のなかでもより投資テーマを絞り込んだファンドも設定している。
 10年7月時点では上記3ファンドに加えて、「PCA インド株式ファンド(3カ月決算型)」<2007121803>を運用。10年7月末時点での過去1年間のパフォーマンスを参照すると、「PCA インド消費関連ファンド」が他の3ファンドをアウトパフォームしているが、これは、インドの内需拡大を反映したものとみられる。

 インド消費動向については、「自動車の販売台数は過去最高を更新し、住宅需要も非常に強い。実質収入が09年に8%から9%程度の伸びを示している点など、(インフレの影響による)景気の腰折れ懸念はない」(営業部)という。こうした消費の拡大を反映する形で、「PCA インド消費関連ファンド」の10年7月末時点での過去1年間のトータルリターンは15.91%となり、過去6カ月間のトータルリターンも12.82%となっている。一方、過去1年間でみるとやや苦戦したのが「PCA インド・インフラ関連ファンド」。過去1年間のトータルリターンは7.33%、過去6カ月間では4.28%となった。

 「PCA インド消費関連ファンド」の6月末時点でのポートフォリオ(投資先ファンドのポートフォリオ)を参照すると、銀行27.94%、自動車・自動車部品18.97%となっている。「銀行は住宅ローンや自動車ローンを利用する人たちの拡大が収益に寄与している」(同)ため、消費関連としても注目できるという。

 一方、「PCA インド・インフラ関連ファンド」の6月末時点のポートフォリオは資本財25.71%、エネルギー21.08%、銀行20.91%となっている。「インフラ関連企業の決算内容は悪くないが、09年に大きく買われすぎたため、資金が入りにくい面がある。過去に消費関連セクターへの資金流入が大きくなかったこともあり、足元では消費関連銘柄の上昇が目立っている」(同)。また、インドでのインフラ整備の進ちょく自体も、「若干の遅れが生じているものもあるが順調に進んでいる」(同)という。

主な購入費用など
「PCA インド株式オープン」
申込手数料(上限、税込み):3.675%
信託報酬率(年、税込み):実質的に、上限1.88835%
信託財産留保額:0.3%

「PCA インド消費関連ファンド」
申込手数料(上限、税込み):3.15%
信託報酬率(年、税込み):実質的に、上限1.88835%
信託財産留保額:0.3%

「PCA インド・インフラ株式ファンド」
申込手数料(上限、税込み):3.15%
信託報酬率(年、税込み):実質的に、上限1.88835%
信託財産留保額:0.3%
提供:モーニングスター社
Feature & Column 特集&コラム
  • 特集&コラム読み込み中です
このページのTOPへ
この情報は、ウエルスアドバイザー株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
また、このページは、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。
このページで提供している情報、記事、画像、図表などの転用、販売、再配信は固く禁じます。

当サイトに表示されている広告の一部はヤフー株式会社に配信を委託しています。ヤフー株式会社から配信される広告が表示されるページを訪問した際には、ヤフー株式会社も同社のcookies情報を取得いたします。そこで収集されるcookies情報については当社に提供・開示されることはなく、ヤフー株式会社が定めるプライバシーの考え方にしたがって管理されます。くわしくはこちらをご覧ください。また、ヤフー株式会社から配信される行動ターゲティング広告についてはこちらをご覧下さい。