住信AMが「ユーロ加盟国の金利動向と見通し」について臨時レポート

 住信アセットマネジメントはこのほど、STAM臨時レポート「ユーロ加盟国の金利動向と見通し」を発表した。1999年のユーロ導入以降、ユーロ加盟国の各国国債のスプレッド(利回り差)はこれまでほぼ0.5%以内で推移してきたが、08年の金融危機以来はスプレッドが大きく開き、1月26日にはドイツ10年債の3.33%に対して、イタリアが1.51%上回る4.84%、ギリシャに至っては2.85%上回る6.18%となっている。
 住信AMではこの要因として、国債の流動性の差によりドイツ国債が選考されたほか各国の独自の財政支出に伴う、財政赤字悪化懸念が嫌気され、国ごとの信用リスクが高まったためとみている。
 今後は、信用不安が治まらなければスプレッド拡大傾向はしばらく継続すると見ているが、「ユーロという単一通貨が崩壊しない限り、ユーロ加盟各国が債務不履行に陥るような可能性は少ない」と分析。市場が落ち着きを取り戻す過程においては、スプレッドが徐々に縮小していくとしている。


提供:モーニングスター社
Feature & Column 特集&コラム
  • 特集&コラム読み込み中です
このページのTOPへ
この情報は、ウエルスアドバイザー株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
また、このページは、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。
このページで提供している情報、記事、画像、図表などの転用、販売、再配信は固く禁じます。

当サイトに表示されている広告の一部はヤフー株式会社に配信を委託しています。ヤフー株式会社から配信される広告が表示されるページを訪問した際には、ヤフー株式会社も同社のcookies情報を取得いたします。そこで収集されるcookies情報については当社に提供・開示されることはなく、ヤフー株式会社が定めるプライバシーの考え方にしたがって管理されます。くわしくはこちらをご覧ください。また、ヤフー株式会社から配信される行動ターゲティング広告についてはこちらをご覧下さい。