2012年の株式投信は15年連続の純資金流入、純資産総額は50兆円台を回復――2012年の投信概況

 投資信託協会は1月17日、2012年の年間の投信概況を発表した。2012年の単位型を含む株式投信の資金増減(設定から解約・償還を差し引いた増減)は1兆1435億円のプラスとなり、2011年に比べ規模は縮小したものの15年連続の増加となった。商品別(追加型のみ)では国内株式型、国際株式型、バランス型が純資金流出となったものの、通貨選択型ファンドの人気を背景にファンド・オブ・ファンズが伸びたほか、ETF(上場投資信託)も純資金流入となり、全体ではプラスとなった。運用は3年ぶりの増加に転じ、純資産総額は2年ぶりに増加した。この結果、2012年末時点での純資産総額は52兆9140億円と、年末ベースでは2年ぶりに50兆円台を回復している。

 投信協会では「2012年は前年に顕著だった市場の混乱から改善が進んだことが結果として表れたのではないか」(乾文男・投信協会副会長)と指摘している。ちなみに、公募型、私募型、REIT(不動産投資信託、投信協会の推計値)などを合計した投信全体の純資産総額は100兆4532億円となり、5年ぶりに100兆円台の大台を回復する見通しだ。

 一方、投信協会が同時に発表した2012年12月の単月の資金増減は、1335億円のマイナスだった。前月から資金流出額が拡大し、2カ月連続の純資金流出となった。ただ、運用増は2012年2月以来の高水準となり4カ月連続のプラス。この結果、純資産総額は4カ月連続で増加し2兆8786億円増の52兆9140億円となり、前月からの50兆円台を維持した。

 昨年12月は衆議院選挙で自民党の安倍新政権が発足し、日銀への追加金融緩和圧力が強まるとの思惑から主要通貨に対し円安が進んだことなどが、多くの外貨建て資産に投資するファンドの運用にとって追い風となった。運用環境が堅調な中で純資金流出が継続したことについて、投信協会では「相場環境が好転したことで利益確定の動きが出た可能性がある」(同)との見方を示している。投資対象となる商品分類別(投信協会の新商品分類基準)の資産増減では、国際株式型や国内REIT型が資金を集めた一方、国内株式型の流出が目立った。運用では、国際債券型や国内株式型、国際株式型などほとんどの商品がプラスとなった一方、国内債券型が若干のマイナスとなった。

 なお、公社債投信を含む総合計では、資金が3カ月連続で増加。公社債投信でMRF(マネー・リザーブ・ファンド)が増加したため。総合計の運用は4カ月連続でプラスとなったため純資産総額は7カ月連続で増加し、前月比3兆1663億円増の64兆638億円となった。
提供:モーニングスター社
Feature & Column 特集&コラム
  • 特集&コラム読み込み中です
このページのTOPへ
この情報は、ウエルスアドバイザー株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
また、このページは、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。
このページで提供している情報、記事、画像、図表などの転用、販売、再配信は固く禁じます。

当サイトに表示されている広告の一部はヤフー株式会社に配信を委託しています。ヤフー株式会社から配信される広告が表示されるページを訪問した際には、ヤフー株式会社も同社のcookies情報を取得いたします。そこで収集されるcookies情報については当社に提供・開示されることはなく、ヤフー株式会社が定めるプライバシーの考え方にしたがって管理されます。くわしくはこちらをご覧ください。また、ヤフー株式会社から配信される行動ターゲティング広告についてはこちらをご覧下さい。