欧州第2位のETFプロバイダー、ドイチェが語るETFトレンド「日本・アジア編」

(続き)

 モンタナリ氏はアジアETF市場について、「我々は香港・シンガポールではETFを上場しているが、東証にはETFを上場していない。香港・シンガポールに上場を優先した理由は、欧州籍ETFのほとんどがUCITSというEU(欧州連合)の法律を遵守した商品であり、香港・シンガポールでは上場が承認されやすいという法制度の面で優位であったことが1つの理由だ」と述べた。

 日本のETF市場については、「現在、日本銀行はETFを買い入れているが、これは、いかにETFが優れた商品かを示すことになり、祝福に値する。しかし、克服すべき課題もある。東証などに上場しているETFのほとんどが、TOPIX(東証株価指数)や日経平均株価(日経225)、東証REIT指数など、日本の市場に連動する商品がほとんどで、海外市場に連動する商品は残高にしてわずか1%程度である。欧州ETF市場が、欧州域外の市場に連動するETFが残高にして約55%占めているのとは対照的だ。このトレンドから、日本の投資家が外国市場への興味が薄いように読み解くことができ、我々としても東証へのETF上場に二の足を踏む結果につながっている」と説明した。
提供:モーニングスター社
Feature & Column 特集&コラム
  • 特集&コラム読み込み中です
このページのTOPへ
この情報は、ウエルスアドバイザー株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
また、このページは、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。
このページで提供している情報、記事、画像、図表などの転用、販売、再配信は固く禁じます。

当サイトに表示されている広告の一部はヤフー株式会社に配信を委託しています。ヤフー株式会社から配信される広告が表示されるページを訪問した際には、ヤフー株式会社も同社のcookies情報を取得いたします。そこで収集されるcookies情報については当社に提供・開示されることはなく、ヤフー株式会社が定めるプライバシーの考え方にしたがって管理されます。くわしくはこちらをご覧ください。また、ヤフー株式会社から配信される行動ターゲティング広告についてはこちらをご覧下さい。