ファンドの特色
主として、米国の株価指数先物取引、米国の債券およびわが国の債券に投資する。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として信託財産の純資産総額の2倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きがS&P500指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。
パフォーマンス
データの見方
年 | 1年 | 3年(年率) | 5年(年率) | 10年(年率) |
---|---|---|---|---|
トータルリターン | 0.26% | 1.75% | 25.38% | -- |
カテゴリー | -1.21% | 2.47% | 24.23% | -- |
+/- カテゴリー | +1.47% | -0.72% | +1.15% | -- |
順位 | 16位 | 19位 | 16位 | -- |
%ランク | 32% | 58% | 89% | -- |
ファンド数 | 50本 | 33本 | 18本 | -- |
標準偏差 | 20.40 | 29.85 | 31.24 | -- |
カテゴリー | 31.99 | 43.10 | 40.86 | -- |
+/- カテゴリー | -11.59 | -13.25 | -9.62 | -- |
順位 | 6位 | 5位 | 4位 | -- |
%ランク | 12% | 16% | 23% | -- |
ファンド数 | 50本 | 33本 | 18本 | -- |
シャープレシオ | 0.00 | 0.06 | 0.81 | -- |
カテゴリー | -0.21 | 0.12 | 0.68 | -- |
+/- カテゴリー | +0.21 | -0.06 | +0.13 | -- |
順位 | 16位 | 18位 | 9位 | -- |
%ランク | 32% | 55% | 50% | -- |
ファンド数 | 50本 | 33本 | 18本 | -- |